和伊彩亭 ラ・ローザ

鶴橋でイタリアンなら「ラローザ」宴会にも

Concept  コンセプト Lunch ランチ Dinner ディナー Party パーティー Access アクセス
HOME»  ラ・ローザのブログ»  鍛えられた。

鍛えられた。

鍛えられた。

さっさと包丁を使いこなすようにならないといけないと寝るのをヤメ
キャベツを切りまくり、釣りに行き魚を持って帰り捌き、牛ロース肉の
筋引きも隣で見ながら同じようにと人の3倍くらい詰め込んで来ました。
和洋折衷ですが料理長が宴会に出す料理が中華の物が多く、原価を少しでも
抑えて、ボリュームなどは少ないと苦情が来ないようにと配慮でありますが。
主任は僕の勉強にならないと俺がするから他のことをするようにと。
まかないの時に中華鍋を振るのは楽しいですが。
私が独り立ちすることにより朝の5時から閉店までしなくて良い時も出て来ます。
用意も大変ですが用意したものを片付け補充するのがまた大変で中々終わりません。
朝食を1人でし、夜のメニューはステーキなどの火加減が微妙なとこ以外は
全部出来るようにして土日の日も朝5時から閉店まで1人でするようにとなります。
だいぶ何か言う事のジェスチャーもわかるようになりと1人でするから
上の2人に休んでと言えるようにもなりました。
後は日本人研修も有ります。
これから海外勤務になる方々がここに泊まり込んで海外生活に支障が無いように
英語の特訓もされて居ます。
英会話も出来るようになれば最後にテーブルマナー講座があります。
この時は既婚者であれば奥さんも呼び一緒に海外に行かれる方は
テーブルマナーを学び外で恥をかかないようにとします。
この時ばかりはようやく料理長も主任もフランス料理を作れると
この時の為に社員食堂の仕事もしてるとメニュー作りに
目が輝いております。
ワープロを取り出して、メニューをフランス語で打ち込み松下電器さんに
提出してテーブルマナーの講師の先生に渡して料理の説明をしてと。
何を打ち込んでるんだ?
全部フランス語ですから私などには何が書かれてるのか全くわかりませんでした。
メニューをもらい説明をこちらも受け自分に出来る用意と補助をします。
今のこの空間だけフレンチのレストランになってます。
給食産業だと言えどもここでも料理長も主任もフレンチを学んでますから
フランス料理を作るのも当たり前ですがフランス語を理解してないと料理も作れません。
 

2018-08-07 19:33:22